平成 22年 (2010)   催事履歴

3月 雛の会

8月 浴衣会

4月 三越ラシックLACHIC 名古屋 呈茶席


名古屋中区栄の三越 ラシック

1Fパサージュ

連日多数のお客様で賑わいました。

10月 COP 10 オープニング記念茶会

               2006  2007  2008  2009  2010  2011  2012  2013  2014  2015 
               2016  2017  2018  2019  2020  2021  2022  2023  2024cui_shi_lu_li2006.htmlcui_shi_lu_li2007.htmlcui_shi_lu_li2008.htmlcui_shi_lu_li2009.htmlcui_shi_lu_li2011.htmlcui_shi_lu_li2012.htmlcui_shi_lu_li2013.htmlcui_shi_lu_li2014.htmlcui_shi_lu_li2015.htmlcui_shi_lu_li2016.htmlcui_shi_lu_li2017.htmlcui_shi_lu_li2018.htmlcui_shi_lu_li2019.htmlcui_shi_lu_li2020.htmlcui_shi_lu_li2021.htmlcui_shi_lu_li2022.htmlcui_shi_lu_li2023.htmlcui_shi_lu_li2024.htmlshapeimage_1_link_0shapeimage_1_link_1shapeimage_1_link_2shapeimage_1_link_3shapeimage_1_link_4shapeimage_1_link_5shapeimage_1_link_6shapeimage_1_link_7shapeimage_1_link_8shapeimage_1_link_9shapeimage_1_link_10shapeimage_1_link_11shapeimage_1_link_12shapeimage_1_link_13shapeimage_1_link_14shapeimage_1_link_15shapeimage_1_link_16shapeimage_1_link_17shapeimage_1_link_18

小間 鎌倉やはたけのうえの月ひとつ 正岡子規

Copyright © GOZANKAI 五山会 All  Rights  Reserved

社中による投扇興の披露とお客様の体験

立礼 体験席

立礼(夜) 薄茶席

2010

COP 10 開催を祝した茶会では、広間での和敬点、小間での濃茶席、立礼席で茶道体験と3席設けました。

又茶席の合間には投扇興の披露と体験・和楽器の演奏なども盛り込み、訪れたお客様方に楽しんで頂きました。

渡り廊下から濡縁 和楽器の演奏

ジャパンタイムズに掲載

広間 和鏡点

SADOU
茶

道

当日の参加者

大和絵 

日本伝統文化を学ぶ会
五  山  会