賀茂祭
KAMOSAI
日本伝統文化を学ぶ会
五  山  会

平成2年 「 下鴨神社」社頭の儀 雨儀

「上賀茂神社」走馬終了後 馬場殿退出

「御所」内蔵使・近衛使・奉行

葵祭(賀茂祭)とは三勅祭(石清水祭、春日祭)の一つで、毎年5月15日に斎行される京都

最古のお祭りです。

天皇陛下からのご名代として勅使が参向され、国家の安泰と五穀豊穣を祈念し、賀茂御祖神社(下鴨神社)、賀茂別雷神社(上賀茂神社)に奉幣されます。

Copyright © GOZANKAI 五山会 All  Rights  Reserved

賀茂祭(葵祭・北祭)  

「 御所」奉行・内蔵使・ 近衛使  

「下鴨神社」 社頭の儀

「御所より下鴨神社」路頭の儀 

「下鴨神社より上賀茂神社」路頭の儀  

「上賀茂神社」 社頭の儀   

「下鴨神社」出発

「上賀茂神社」 走馬 勅使 三役 馬場殿   

平成30年

好天に恵まれた5月15日、約30年ぶりに三役のご奉仕をさせて頂きました。

御所から下鴨神社・下鴨神社から上賀茂神社への「路頭の儀」では、 束帯姿の近衛使・

内蔵使や十二単の斎王代など王朝絵巻さながらの行列が都大路を練り歩きました。

また下鴨神社・上賀茂神社での「社頭の儀」では、御幣物の奉納・御祭文の奏上が厳粛

且つ厳かに執り行われ、滞りなく祭儀を終える事が出来ました。

平成元年・2年・3年 

「上賀茂神社」 社頭の儀   

「上賀茂神社」 走馬 勅使に両鐙を外して一揖

「下鴨神社」 社頭の儀