佳紅流 沿革
佳紅流 沿革
S26 1951 名古屋城内にて創流。 初代 伊藤華梢
オール愛知華道連盟の会員となる
S32 1957 中部いけばな代表展に大作出瓶
S34 1959 御成婚(天皇陛下)記念花展にテレビ塔前に大作出瓶
S36 1961 十周年記念花展をオリエンタル中村(現栄三越店)にて開催
S39 1964 東京都知事の招きでオリンピック記念に大作出瓶
S40 1965 イケバナ・インターナショナル創設に参加 顧問
S42 1967 明治百年記念花展に東京三越に出瓶
S43 1968 蒋介石八十才祝賀花展に渡台 国賓待遇を受く
S46 1971 二十周年記念花展を中日ビルにて開催
日本いけばな芸術協会入会、以後大阪花展に出瓶 於髙島屋
S49 1974 日本いけばな芸術協会中部展出瓶
S50 1975 中日いけばな協会発足 常任理事就任
渡韓、陸元大統領夫人の墓前、青年の像に献花
S54 1979 いけばなあゆみ展に出瓶 於 名鉄百貨店
日本いけばな芸術展高松展出瓶
S55 1980 オール愛知華道連盟副理事長就任
S58 1983 日本いけばな芸術中部展に出瓶
名誉総裁高松宮妃殿下より評議員の認定を受く
S59 1984 中部いけばな協会中国親善の為、南京花展に渡中
S62 1987 日本いけばな芸術協会二十周年表彰を受く
H01 1989 日本いけばな芸術協会中部展出瓶
常任実行委員としてデザイン博いけばな展出瓶
H02 1990 中日いけばな協会十五周年表彰を受く
名古屋観光ホテルに於いて佳紅流四十周年、華梢(初代家元)
喜寿の祝いと同時祝賀会を開催
H03 1991 日本いけばな芸術協会の役員として出瓶 於東京髙島屋
H04 1992 中部コンテンポラリーいけばな公募展の審査員
1992〜1993いけばなEXPO81野外展に大作を名古屋城に出瓶
H05 1993 オーストラリア大使の依頼により、公募展の審査をする
高松宮邸に於いて喜久子殿下より褒賞状と銀杯を賜る
イケバナ・インターナショナル十七回記念展に表彰を受く
中日いけばな協会花展を十八回松坂屋に出瓶
1951〜1987 流展 三十六回
愛知県展に二回特選入賞
松尾流茶道故光斎宗匠と新年茶会会場の演出を七年間開催
於名鉄グランドホテル
イケバナ・インターナショナル花展 二十回出瓶
オール愛知華道連盟四十三回出瓶
1957〜1993 名古屋市長より菊華道展の審査員に委嘱される
H22 2010 日本いけばな芸術中部展に出瓶
H23 2011 綾小路聖山 副家元となる
H24 2012 創立四十五周年記念 日本いけばな芸術展に出瓶 於大阪髙島屋
現在三代華紅家元 日本いけばな芸術協会 特別参与
H26 2014 第四十七回 日本いけばな芸術展に出瓶 於大阪髙島屋
H27 2015 綾小路聖山 副家元より代表となる
H28 2016 第四十九回 日本いけばな芸術展に出瓶 於大阪髙島屋
H29 2017 創立五十周年記念 日本いけばな芸術展に出瓶 於日本橋高島屋
三代華紅家元 永年在籍者表彰を受く
H31 2019 綾小路聖山 四代家元となる
日本いけばな芸術中部展に出瓶
流展 「五行・華の世界」 於白鳥庭園
R 2 2020 四代聖山家元 日本いけばな芸術協会 常任委員
第五十三回 日本いけばな芸術展 於大阪髙島屋
(新型コロナウイルス感染拡大防止の為中止)
R4 2022 創立五十五周年記念 日本いけばな芸術展に出瓶 於大阪髙島屋
Copyright © GOZANKAI 五山会 All Rights Reserved
華梢(初代家元)
華山(二代家元)
華紅(三代家元)
聖山(四代家元)