日本伝統文化を学ぶ会
五  山  会

vol.9   2024年 活動

葵 の 環

葵             


環
の
AOINOWA

フタバアオイ奉納 5月9日

葵祭に先立ち、近隣の小学生達に「葵桂」の飾り付けをしてもらった

斉王代、女人列の方々が上賀茂神社にて禊をされました。

(写真提供 葵プロジェクト)

葵の環    3  4    5 6 7  8  9

 

Copyright © GOZANKAI 五山会 All  Rights  Reserved

奉納 5月9日

フタバアオイを上賀茂神社に奉納させていただきました。

9

里帰り式 5月9日

神社到着後、葵プロジェクトの理事様、事務局次長様に「葵の杜」にご案内いただき、以前郵送にて奉納した株を植えてくださったという辺りに植栽しました。

植栽

昨年の今頃はフタバアオイが青々としていた「葵の杜」も、夏以降の暑さで地中が温められた事が発芽に影響を及ぼし、今年成長した株は多くなかったそうです。

また、昔は鹿、最近ではイノシシやモグラなどの獣害も深刻とのこと。


お二人よりフタバアオイにまつわる様々なお話や、境内の説明をお聞きしながら本殿に移動しました。

御祈祷を受けた後は、神職より国宝である本殿、権殿、重要文化財である若宮神社、片山御子神社等のご説明を頂き、大変貴重な時間を過ごすことができました。


里親としてフタバアオイを育てる私たちの地域でも環境の変化を感じる昨今ですが、少しでも工夫しながら株を保護し来春の発芽につなげていけたらと思いました。